本日(11月1日)より地中漏水の工事を行っております。
それに伴い断水のためトイレが使用できません。
打越碁石坂公園のトイレを使用ください。
ご不便をおかけしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
本日(11月1日)より地中漏水の工事を行っております。
それに伴い断水のためトイレが使用できません。
打越碁石坂公園のトイレを使用ください。
ご不便をおかけしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
市では、夏休みの期間中、週に1回、「夏休み子どもを守ろう」を配信します。 ———— 【いかのおすしプラス1(ワン)】 夏休みは、子どもを狙ったチカンや公然わいせつ、不審な声掛け事案等が多くなる傾向にあります。 こうした事案の早期解決、再発防止には、素早い110番通報が必要です。子どもたちは、不審者に出会った場合「いかのおすし」を実践するよう教えられており、近くの大人に助けを求めることを最優先としています。ご家庭では、子どもが近くの大人に助けを求めるとともに「110番をお願いします」と言えるように、ご指導をお願いします。 そして、周囲の大人は、助けを求められたら、積極的に110番通報をしてあげましょう。
・知らない人について[いか]ない ・他人の車に[の]らない ・[お]おごえを出す ・[す]ぐ逃げる ・おとなの人に[し]らせる プラス ・[1]10番通報をお願いする
市では、春休みの期間中、計3回「春休み子どもを守ろう」を配信します。 ——————————————————————- 【外出の際の注意点について確認しましょう!】 春休み期間中は、子どもたちの外出の機会が増えることが予想されます。子どもたちが外出する際には、以下のことを確認しましょう。 ★一人で遊ばせないようにしましょう。 ★遊び相手・場所・帰宅時間を聞き、友達と会うまでは送るなどして安全を確保しましょう。 ★門限を決めましょう。門限までに帰らなければ、できるだけ早く安否確認をしましょう。 ★防犯ブザーを持たせ、何かあった時にはすぐに鳴らすよう使い方を確認しましょう。また、電池切れの点検も忘れずにしましょう。 ★ピーポくんの家、交番、郵便局、コンビニ、商店等逃げ込む場所を確認しましょう。 ★不審者対策の合言葉「いかのおすしプラス1」を繰り返し確認しましょう。 ○知らない人について「いか」ない ○他人の車に「の」らない ○「お」おごえを出す ○「す」ぐ逃げる ○おとなの人に「し」らせる プラス ○[1]10番通報をお願いする
市では、冬休みの期間中、計2回「冬休み子どもを守ろう」を配信します。 ——————————————————————- 【外出の際の注意点について確認しましょう!】 子どもたちが外出する際には、以下のことを確認しましょう。 ★防犯ブザーを持たせ、何かあった時にはすぐに鳴らすよう教えておきましょう。また、電池切れの点検も忘れずにしてください。 ★ピーポくんの家、交番、郵便局、コンビニ、商店等逃げ込む場所を教えておきましょう。 ★知らない人に「家まで車で送ってあげる」などと言われても、近づかないで逃げるよう伝えましょう。 ★予定の時間までに帰らなかったら、できるだけ早くどこで何をしているのか確認しましょう。 ★被害にあわないための6つの約束「いかのおすしプラス1」を実践するよう繰り返し教えましょう。 ○知らない人について「いか」ない ○他人の車に「の」らない ○「お」おごえを出す ○「す」ぐ逃げる ○おとなの人に「し」らせる プラス ○[1]10番通報をお願いする
市では、春休みの期間中、計3回「春休み子どもを守ろう」を配信します。 ——————————————————————- 【外出の際の注意点について確認しましょう!】 春休み期間中は、子どもたちの外出の機会が増えることが予想されます。子どもたちが外出する際には、以下のことを確認しましょう。 ★一人で遊ばせないようにしましょう。 ★遊び相手・場所・帰宅時間を聞き、友達と会うまでは送るなどして安全を確保しましょう。 ★門限を決めましょう。門限までに帰らなければ、できるだけ早く安否確認をしましょう。 ★防犯ブザーを持たせ、何かあった時にはすぐに鳴らすよう使い方を確認しましょう。また、電池切れの点検も忘れずにしましょう。 ★ピーポくんの家、交番、郵便局、コンビニ、商店等逃げ込む場所を確認しましょう。 ★不審者対策の合言葉「いかのおすしプラス1」を繰り返し確認しましょう。 ○知らない人について「いか」ない ○他人の車に「の」らない ○「お」おごえを出す ○「す」ぐ逃げる ○おとなの人に「し」らせる プラス ○[1]10番通報をお願いする
市では、夏休みの期間中、週に1回、子どもを犯罪から守るための防犯情報「夏休み子どもを守ろう」を配信します。 ———— 【いかのおすしプラス1(ワン)】 夏休みは、子どもを狙ったチカンや公然わいせつ、不審な声掛け事案等が多くなる傾向にあります。こうした事案の早期解決、再発防止には、素早い110番通報が必要です。子どもたちは不審者に出会った場合「いかのおすし」を実践するよう教えられており、近くの大人に助けを求めることを最優先としています。その際、助けを求めるとともに「110番をお願いします」と言えるように、ご家庭で指導をお願いします。 そして、周囲の大人は、助けを求められたら、積極的に110番通報をしてあげましょう。
・知らない人について[いか]ない ・他人の車に[の]らない ・[お]おごえを出す ・[す]ぐ逃げる ・おとなの人に[し]らせる プラス ・[1]10番通報をお願いする
市では、夏休みの期間中、週に1回、子どもを犯罪から守るための防犯情報「夏休み子どもを守ろう」を配信します。 ———— 【いかのおすしプラス1(ワン)】 夏休みは、子どもを狙ったチカンや公然わいせつ、不審な声掛け事案等が多くなる傾向にあります。こうした事案の早期解決、再発防止には、素早い110番通報が必要です。子どもたちは不審者に出会った場合「いかのおすし」を実践するよう教えられており、近くの大人に助けを求めることを最優先としています。その際、助けを求めるとともに「110番をお願いします」と言えるように、ご家庭で指導をお願いします。 そして、周囲の大人は、助けを求められたら、積極的に110番通報をしてあげましょう。
・知らない人について[いか]ない ・他人の車に[の]らない ・[お]おごえを出す ・[す]ぐ逃げる ・おとなの人に[し]らせる プラス ・[1]10番通報をお願いする
————
長雨の影響で毒性の強いキノコが生えてくることがあります。
巡回を行っていますが、触らないように注意してください。
(参考)厚生労働省のホームページ
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/kinoko/index.html
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、公園内での会食・BBQの行為を自粛していただくようご協力をお願いします。
ご迷惑をおかけいたしますが、皆様のご健康と感染症拡大防止のため、ご理解いただきますようお願いいたします。